不動産・ビットコインで貯蓄から投資へ【第1回資産運用EXPO】
2018.1.30|現場の話
1月25日(木)から3日間にわたり開催された「第1回資産運用EXPO」に足を運ぶことができました。一般的な区分マンションや一棟賃貸マンション等への不動産投資の他、ビットコインなどの仮想通貨の展示がありました。
お金の貯め方/増やし方が見つかる展示会
1/27[土]まで、東京ビッグサイトで開催中!
昨年のプレスリリースに、この展示会が開催される背景等について記載されていました。
第1回 資産運用EXPO 「人生100年時代」「貯蓄から投資」の流れを受け 新規開催!
■立ち上げの背景に『投資への関心の高まり』 マイナス金利も追い風に
この展示会の立ち上げの背景には、下記のような近年の投資に対する関心の急速な高まりがあります。・「人生100年時代」平均寿命の伸びや少子高齢化を受け、退職後の老後資金の備えを重視する人が増加
・少額から始められる「iDeCo」「つみたてNISA(2018年1月開始)」を政府が創設したことで、初心者が投資を始めやすくなった
・マイナス金利を受け、貯蓄に回していた資金を投資に向けることを検討する人が増加
不動産投資については、野村不動産さんや東急リバブルさんのような国内不動産投資の他、ドイツ、マレーシア、ベトナム等、海外の不動産への投資についての展示が目に付きました。
ビットコインのセミナーは満席で、キャンセル待ちの方も結構いらっしゃいました。
bitFlyer、サービス一部一時中断後、再開【フィスコ・ビットコインニュース】 bitFlyer (ビットフライヤー)は、サービスの一部が一時中断されていたが、再開されたと発表した。 という記事に記載のbitFlyerさんのセミナーです。
この記事に記載の「コインチェック社」に関する大問題は、大々的に報道されております。
仮想通貨のマイニング(採掘)用のコンピュータが展示されていました。
キャンギャルに目がいきますが、民泊+賃貸マンション経営を提唱しています。
貴金属での資産運用についても展示されていました。
来年の展示会の予約も進んでいました。
金曜日、土曜日と各種セミナーが開催され、展示会は盛り上がっていくように思います。
これからの日本は、ますます不動産・ビットコイン等で「貯蓄から投資へ」という流れに拍車がかかるように思います。
私たちも、提携会社さんとのお付き合い上、来年は展示しているかもしれませんね。。
この記事が参考になったら、下のボタンクリックしていただけると幸いです